コンセプト
コンセプト
京都で本格的な懐石料理を堪能したい方はぜひ一度京料理かじまでお越しください。
当店は絶品の懐石料理をお手頃価格で皆様に提供しており、旬の食材を存分に楽しんでいただけるように、様々な種類のコース料理を用意しております。
四季の京料理として秋限定の松茸・鱧懐コースや3月~12月の期間限定鱧懐石コース、毎月使用する食材が変わり季節の味を堪能できる今月の花コース料理、四季の懐石鍋コースとして様々なしゃぶ鍋コースを準備しているため、どの季節に来ても楽しんでいただけるお店です。
また食材や調味料にこだわるだけではなく、食事と一緒に楽しむお飲み物にも強いこだわりを抱いており、京料理との相性抜群な一杯を定番ものから中々見ることができない珍しいお酒まで幅広く取り寄せておりますので、皆様の希望に添ったお酒を選んでいただけます。
食事を楽しむ店内では、カウンターから個室の座敷まであり、記念日や接待、プライベート、お仕事まで様々な空間に使用していただける内装です。
皆様のお時間を更に充実にするため、丁寧な接客により居心地の良い空間を演出しております。初めて当店をご利用なさる方も懐石料理だからと硬くならず、気軽な気持ちで京都にある京料理かじをご利用ください。
本格的な京料理を本場である京都で皆様に味わっていただくため、京料理かじでは懐石料理のコースを用意しており、旬の食材をふんだんに使った料理の数々は絶品の言葉が相応しい味わいです。
こだわり抜いた食材から織り成す、四季の味わい・彩りは他では楽しめないものばかりですので、京都で懐石料理を味わいたい方はぜひ当店でご堪能ください。
当店は季節の食材をただ用意するだけではなく、食材の安全性にも気を付けております。
そのため生産者の顔を知り、信頼できると判断した方からのみ食材を仕入れており、そこから更に店主自ら選び厳選していきますので、味には自信があるお店です。
味だけではなく、見た目でも堪能できる当店の懐石料理をご堪能ください。
生間流には、五魚・三鳥の式包丁が伝わっており、魚はコイ、鳥はツルを最高の品とし、烏帽子狩衣の姿で俎板に向かって魚・鳥に、いっさい手を触れずに包丁と真魚箸とだけで料理を進めていく、平安時代から続く式です。
生間流式包丁には卓越した高い技術が必要とされており、当店の料理人の包丁捌きから繰り出される至極の料理を味わってください。
包丁の入れ方一つで料理の味が左右される場合がございます。
素材の繊維や隠し包丁、料理のジャンルによって必要とされる包丁の技術は異なりますので、当店では京都で皆様が絶品の懐石料理を味わっていただけるように、その時々に適した包丁捌きで下処理を行いますので、安心して京都で当店の懐石料理をお試しください。
平安の昔、貞観元年。
清和天皇の御代、藤原中納言 政朝卿は、勅命を奉じられ式正を定めました。
その時「食」と言う物にも、式に依って現す為に式包丁なる儀式を定めました。
この儀式が始まりまして丁度1150余年になります。
その後、宮中では大礼儀式の時や、華やかな宴、又餐膳の前には必ずこの儀式が行われて参りました。
生間流には、五魚・三鳥の式包丁が伝わり、魚はコイ、鳥はツルを最高の品とし、烏帽子狩衣の姿で俎板に向かって魚・鳥に、いっさい手を触れずに包丁と真魚箸とだけで料理を進めて行きます。
日本の料理の素晴らしさに気づいていない日本人の方も、意外に多く存在するものです。
とくに京都の懐石料理は、「何となく値が張りそう」というイメージをお持ちの方も多く、その美味しさが伝わりづらくなっており大変残念です。
そこで京都にある当店では、和食一筋35年の熟練職人がお作りする本格的な京都の懐石を、お手頃価格でご堪能いただけるようにしております。
京料理かじは、京都で本格的な京料理を皆様にお出ししているお店として多くの方に知られております。
細かい部分にまでこだわりを光らせる当店の料理は、京都でも随一の深い味わいを楽しめる料理です。
また季節感を取り入れた各種メニューは、きっと皆様の心をも満足させる1品に仕上がっておりますのでお試しください。